
本格的日本茶を味わう
玉露
「茶葉一枚に込められた、匠の技。」
八女玉露 G-30
100g 本体 3,000円
税込 3,240円
玉露の産地,八女を代表する本玉露です。玉露独特の上品なとろりとした更に深みのある甘味が特徴です。
玉露の華 G-20
100g 本体 2,000円
税込 2,160円
玉露をを代表する「玉露の華」です。雑味の少ない玉露独特の上品な甘味が特徴です。
玉露の唄 G-15
100g 本体 1,500円
税込 1,620円
八女の玉露を使った本格的な玉露「玉露の唄」です。渋みの少ない上品な甘みが感じられます。
八女熱湯玉露 NG-15
100g 本体 1,500円
税込 1,620円
簡易的な玉露で、煎茶の様な入れ方でも色がよく渋みの少ない玉露の味が楽しめます。お湯の温度は煎茶と同じ80℃位で入れます。
煎茶
「時を忘れる、至福の一煎。」
煎茶の華 S-20
100g 本体 2,000円
税込 2,160円
八女煎茶を使った最高級選別茶「煎茶の華」。雑味が少なく上品な甘味のお茶です。
煎茶の唄 S-15
100g 本体 1,500円
税込 1,620円
八女の煎茶を使った上品な甘みの本格的煎茶「煎茶の唄」です。
昔八女茶 SM-15
100g 本体 1,500円
税込 1,620円
よく昔味わったなつかしい濃い味の煎茶です。最近のお茶は淡白でものたりないと言われる方に。
八女煎茶 S-12
100g 本体 1,200円
税込 1,296円
下のS-10とほぼ同じ味で、更に少し選別されたお茶です。
八女煎茶 S-10
100g 本体 1,000円
税込 1,080円
八女煎茶の定番品。 コク・甘み・渋み共にバランスの良い八女茶らしいお茶で当店でも最も販売量人気共に定番商品です。。
八女煎茶 S-99H
200g 本体 1,500円
税込 1,620円
S-99の上級タイプ、ハイ煎茶S-99Hです。徳用200g入です。
八女煎茶 S-99
200g 本体 990円
税込 1,069円
価格が手ごろで、ご家庭用のお食事の時のお茶に最適のお茶です。一般家庭用の定番商品です徳用200g入です。
玄米茶
「香り立つひととき、心を満たす日本茶。」
八女玄米茶 GE-85
100g 本体 800円
税込 864円
八女の高級玄米茶。いつもわき役の玄米茶ですがこれは本格的な味のある玄米茶です。モールサイト販売で大変好評のお茶です。
八女玄米茶 S-99
200g 本体 990円
税込 1,069円
好評の煎茶S-99の玄米茶です。ご家庭のお食事の時のお茶に最適です。徳用200g入です。
●その他の 全商品価格票は➡ こちらから
●お茶を美味しく入れる 急須選びは こちらをご覧下さい。
●八女茶とは 説明
■賞味期限は 出来立てを出荷しますので 約8ケ月 ございます。
日本の誇る極上の味わいをあなたへ 濃厚なうま味とまろやかさ、芳醇な香り。これが八女茶の真髄。
世界が認めるプレミアム日本茶 健康をサポートする豊富な栄養。
お茶の美味しい淹れ方
八女茶の基本的な淹れ方(煎茶の場合)
1. お湯の温度
約80℃前後が最適
→ 高温すぎると渋みが出やすく、低めにすることで旨みと甘みを引き出せます。
2. 茶葉の量
人数分に対して1人あたり 約2~3g(小さじ1杯程度)
茶葉をしっかり使うことで濃厚な味わいになります。
3. お湯の量
1人分 約60~70ml
少なめにすることで旨みが濃縮されます。
4. 蒸らし時間
約60秒
じっくり蒸らすことでまろやかさが出ます。
5. 注ぎ方
急須をゆっくりと回しながら、人数分の湯飲みに均等に注ぎ分ける。
最後の一滴まで注ぎきることが大切です。
玉露の淹れ方(高級茶)
茶葉:1人分で約3g
お湯:1人分で約30ml
温度:60℃前後の低温
蒸らし時間:2分程度
→ 旨み成分(アミノ酸)が最大限引き出され、とろりとした甘みを楽しめます。
お客様へのご案内に使える表現例
「八女茶は低めの温度で淹れると、甘みと旨みが際立ちます。」
「最後の一滴まで注ぐことが、美味しさを引き出す秘訣です。」
「玉露はぬるめのお湯でゆっくりと。濃厚な旨みをご堪能ください。」